美術大学や音楽大学の就活支援をサポート

BLOG ブログ

音大生は1年中遊ぶ暇がない!社会でも通用するストイック生活。

音大生は1年中遊ぶ暇がない!社会でも通用するストイック生活。

大学生と言えば、休みの期間に旅行へ行ったりバイトしたりと、
楽しく自分の時間を過ごすと思います。

しかし、音大生は休んでいる暇はありません!

1、春休みの過ごし方

2月頃に行われる実技試験が終わると、実質休みに入った様なものなのですが、
休んでいる暇はありません。

4月になるまで専攻楽器のレッスンがない為、
自腹で先生のお宅へお邪魔しレッスンを受けます。

という事は、今まで通り毎日の練習が必須になります。

2、春休みに遊んでいる人もいる

一般大学の学生と同じ様に、自分の時間を「遊び一択」で楽しんでいる学生もいます。

どちらが正しい、という話しではないのですが、
もちろん遊んでいる分、楽器の練習はおろそかに。

新学期が始まった時にすごく下手になっていて先生にすぐにバレる、
という流れが確定します。

3、春休みに努力できるか

春休みに練習を続ける学生は、
・レベルを落としたくない
・試験でミスをして悔しい思いをした
・楽器が好きで練習したい
など、さまざまな理由がありますが、
どれも情熱がなければ出来ない事です。

春休みに努力ができる=自分の信念を貫ける人
だと思っています。

社会に出たら、1ヶ月休みなどは存在しません。
お正月やゴールデンウィークに数日間のまとまった休みがある程度。
その休みで気持ちを切り替えてまた仕事に行く。

自分の時間と、自分が努力するべき時間をしっかりと分けなければなりません。

音大生は休みなく年中無休で練習をします。
その忍耐力や努力が、きっと社会に出ても役立つでしょう。

音大生の就活を全力で応援いたします!

 

過去ログ「音大生なのに就活するの?」